白山姫神社 しらやまひめじんじゃ

令和6年 新年早々より年頭のご祈願を受け付け開始します。

 

○ご家族揃っての初もうでの際に、1年の家内安全・家運隆昌・厄除開運などを願い、御祈願します。 初穂料5,000円以上

 

○会社企業の仕事始めに際し、揃ってお参りいただき、社運隆昌・商売繁盛・業務安全などを祈願します。 初穂料10,000円以上

あらかじめご予約いただいた会社企業様には、ご祈願後に領収書をすぐにお渡し出来るようご用意致します。会社名・住所・代表者(社長名)・御祈願の希望日時などをご記入いただく専用のお申込書を郵送いたしますので、社務所までご一報下さい。

 

ふくろうの御朱印が好評です

毎年、5月の連休明けくらいに姿を見せる「フクロウ」(メンフクロウ・アオバズク)の画像入り御朱印を授与(初穂料500円)しております。

※実際にはこの画像の中央に神社の印判を押してお渡ししております。

 白山姫神社へようこそ

熊本県阿蘇郡西原村河原に鎮座する神社です。

神社本廳熊本県神社庁に所属する由緒正しい神社ですので、ご安心してお参り下さい。

宮司は熊本県神社庁阿蘇支部 副支部長・保護司(法務大臣委嘱)・地域交通安全活動推進委員(熊本県公安委員会委嘱)などを務めております。

マリエール神水苑(熊本市中央区神水本町)にて 神前挙式をご奉仕しております。ぜひご利用下さい。

熊本空港から車でおよそ5分、熊本県内で“一番 東京に近い神社”です。 

 

電話       096-279-4722(FAX兼用)

宮司携帯 090-4983-8758

 

平成28年4月に発生しました「熊本地震」により、社殿が大きな被害に遭い、大変な事態となりました。幸い多くの方々からのご支援をいただき、社殿ほかなんとか復旧復興することができましが、まだまだ充分とは言えません。なにとぞご賢察のうえ、変わらぬご支援を賜りますようよろしくお願い致します。

社殿新築工事

株式会社 創 建(吉村孝文会長)(大阪市中央区淡路町3丁目5番13号)からの工事施工・奉納 

「災害被災神社再建・地域復興プロジェクト」第1弾 白山姫神社再建 |株式会社創建 【公式】 (k-skn.com)

平成30年11月6日午後1時より無事に竣工祭を執行することができました。当日は関係者・氏子の皆さん100名ほどが集まり、盛大に祝うことが出来ました。素晴らしい社殿の出来映えをご覧下さいませ。

 

鎮座地 熊本県阿蘇郡西原村大字河原字門出750番地

 

電話 096-279-4722(FAX兼用)

 ※番号非通知の場合、着信しませんので、ご注意下さい。

 

郵便振込

01740-1-36127 口座名 「白山姫神社」

 

銀行振込

肥後銀行 大津支店(店番号215) 普通預金 1447633 

             口座名「白山姫神社 代表役員 緒方宏信」 

 

宮 司 緒 方 宏 信 (おがた ひろのぶ)

(平成3年に宮司に就任。現在、熊本県神社庁阿蘇支部の副支部長・菊池地区保護司会副会長 兼 大津分会長です。)

 

研修歴 

〇初任神職研修(計4日間 全て終了)

〇中堅神職研修(計20日間 全て終了)

〇雅楽指導者養成研修(笛)(4回 全て終了)

指導神職研修20日間 全ての過程終了 令和5年11月29日

表彰歴

〇法務大臣表彰(永年の保護司活動貢献により)

九州防犯協会連絡協議会九州管区警察局長表彰(永年の地域安全活動貢献により)

 

西原村内の兼務神社

小森神社    西原村小森386番地

阿蘇四宮神社  西原村河原2352番地

龍神社     西原村布田1717番地

鳥子三之宮神社 西原村鳥子2608番地

宮山神社    西原村宮山439番地

新所菅原神社  西原村小森3337番地

髪がフサフサの頃の似顔絵です
髪がフサフサの頃の似顔絵です
宮司の辞令です
宮司の辞令です
モデル神社に指定されました
モデル神社に指定されました