毎年6月30日の午後3時より 「夏越しの大祓式」を執行しております。これは私たちが知らず知らずのうちに犯したであろう 半年間の罪・穢れを祓い清めて、心身ともに爽やかな気持ちで、残り半年間、殊に酷暑の季節を無事健やかに乗り切ろうとするもので、全国の神社で厳修されております。
あらかじめ配布された型代(人形・車形)に自分の氏名・年齢などを記入し、体全体を撫でて、最後に息吹きを3度吹きかけて、身体についた罪穢れを託し、神社に持参します。
大祓式では、西原村の原野に生えた茅を用いて作られた“茅の輪”前にて、大祓詞を奏上。唱えことばを参列者全員で唱えながら“茅の輪”をくぐります。
一回目(左回りで)
思うこと みなつきぬとて 麻の葉を
切りに切りても 祓いつるかな
二回目(右回りで)
水無月の 夏越しの祓い する人は
千年のいのち 延ぶというなり
三回目(左回りで)
宮川の 清き流れに 禊ぎせば
祈れることの 叶わぬことなし
ご希望される方には、型代(かたしろ)とご案内状を発送致しますので、お気軽にお申し込み下さい。